めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 介護老人福祉施設
めぐみの里 通所介護
めぐみの里 居宅介護支援

いつでも、だれでも
「私」らしく
ご利用者の皆様、一緒に働く職員、みんながワクワクする施設!!

石川県小松市の介護老人福祉施設
「めぐみの里」へようこそ

入居者や家族の方に安心感を提供できる「めぐみの里」を目指し、
自分が、家族が、大切な人が、入居しても良いと思える施設を目標にしています。
天宣会グループのめぐみの里のスタッフは、目の前に困っている人がいたら手を差し伸べる優しさを持っています。
『いつも明るいスタッフ』、『常に笑顔でいるスタッフ』、『積極的に言葉をかけてくれるスタッフ』、『ユーモアのあるスタッフ』、
『真剣に話しを聞いてくれるスタッフ』として、ケアの専門職が集まり、「いつでも誰でも私らしく」の理念を実践しています。
めぐみの里 施設長 松村 昇

サービス内容

介護老人福祉施設

介護老人福祉施設

詳しくはこちら

採用情報

私たちと一緒に働きませんか?

めぐみの里では、いつでも、だれでも「私」らしくを基本理念として、介護サービスを行っております。
この基本理念の実現のためには、働く職員も自分らしくいられる環境ではないといけないと思います。
めぐみの里は、アットホームな雰囲気の中、自分らしく働ける環境です。
職員一同、あなたのご応募をお待ちしています。

詳しくはこちら

Information

キーワード検索 :  
イメージ

普段は穏やかな表情をされているのに、くじを引く時は凄く集中され引いてました。

イメージ

雛菊ユニット
歩行訓練しています

イメージ

雛菊ユニット
可動域訓練
肩を柔らかくしています

イメージ

雛菊ユニット
可動域訓練
関節を柔らかくしています

イメージ

5月7日に92歳を迎えました。
遅くなりましたが誕生日御膳とケーキを提供しお祝いをしました。

イメージ

桜ユニット☆5月誕生日☆
おめでとうございます!!

イメージ

2021.5.31【食前体操】雛菊ユニット
足を上げて123

イメージ

2021.5.31【食前体操】雛菊ユニット
指を折って123

イメージ

2021.5.31【食前体操】雛菊ユニット
毎日食前体操をしています。
腕を広げて123

イメージ

6月19日・26日(土曜日)
7月10日・19日(土曜日)
めぐみの里のコロナワクチン接種の為面会を中止させていただきます。

面会を楽しみにしている皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします

イメージ

めぐみの里の避難訓練です。
今回は日中の火事を想定して行いました。
職員本気で頑張っています

イメージ

急いで!!

イメージ

消火失敗

イメージ

火事が広まる前に避難。
皆さん必死です

イメージ

避難したら、自衛消防隊長の施設長に報告します
    走るのちょっと疲れています。

イメージ

反省会

年2度の避難訓練。どこが悪かったかな?
皆無事避難できたかな?

イメージ

鈴蘭・芙蓉 5月4日 日本中の子供、いや世界中の子供たち!←大きすぎました😃 の健康を祈って、御年103歳の方がこいのぼりを掲げて下さいました🎏みなさまお孫様・ひ孫様の健康を願われておられます。

イメージ

鈴蘭・芙蓉 5月4日 この赤いこいのぼりで「これはまごい?それともお母さん?」と誰も分からなかったのです(笑)

イメージ

鈴蘭・芙蓉 5月4日 子供たちの健康を願ってます

イメージ

鈴蘭・芙蓉 5月4日職員の手作りこいのぼりもかわいいね~♪

| 前の20件 | 次の20件 |  [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ]  |
アクセス
住所
石川県小松市平面町へ133番地1
電話番号
0761-22-0111
FAX番号
0761-22-0126
アクセス
・JR小松駅より、市内循環バス利用し、めぐみの里前バス停まで
・北陸自動車道小松ICより15分
・国道8号線、長田南交差点を西へ3分

めぐみの里 概要