石川県小松市の介護老人福祉施設
「めぐみの里」へようこそ
入居者や家族の方に安心感を提供できる「めぐみの里」を目指し、
自分が、家族が、大切な人が、入居しても良いと思える施設を目標にしています。
天宣会グループのめぐみの里のスタッフは、目の前に困っている人がいたら手を差し伸べる優しさを持っています。
『いつも明るいスタッフ』、『常に笑顔でいるスタッフ』、『積極的に言葉をかけてくれるスタッフ』、『ユーモアのあるスタッフ』、
『真剣に話しを聞いてくれるスタッフ』として、ケアの専門職が集まり、「いつでも誰でも私らしく」の理念を実践しています。
めぐみの里 施設長 松村 昇
サービス内容
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
めぐみの里では、いつでも、だれでも「私」らしくを基本理念として、介護サービスを行っております。
この基本理念の実現のためには、働く職員も自分らしくいられる環境ではないといけないと思います。
めぐみの里は、アットホームな雰囲気の中、自分らしく働ける環境です。
職員一同、あなたのご応募をお待ちしています。
Information
【雛菊・山吹】2023年9月
誕生日、おめでとうございます!
これからも特技を生かして毎日を生き生きと過ごしてください。
<鈴蘭・芙蓉>居酒屋ごはん お好きな物をお好きなだけ取って食べました。
<鈴蘭・芙蓉>居酒屋ごはん 焼きそばやフランクフルトなどいろいろ焼きました。
<鈴蘭・芙蓉>8月お誕生日おめでとうございます!!
お誕生日の御膳やカード、プレゼントにとても喜ばれていました。
<鈴蘭・芙蓉>スイカ割りをしました。作り物のスイカでサングラスで目隠しをして、割って頂きました。スイカ割りのゲームの後は、スイカと他のフルーツもくりぬいて食べやすいサイズのフルーツポンチを作り、食べにくい方はスムージーにしました。全員で集合写真も撮ることができました。
<鈴蘭・芙蓉>7月お誕生日おめでとうございます!!

「令和5年7月 めぐみの里1階エントランスホールにセラピー壁画が完成しました。
セラピー壁画「楽園へようこそ!」 制作者:壁画さ組 プロデュース:西浦天宣

めぐみの里に足を踏み入れた瞬間・・・・かわいらしいワンちゃん、ネコちゃんのデザインが出迎えてくれます。

みんなをワクワクさせる特養! それが天宣会です。
入居者の皆さんもセラピー壁画のワンちゃん、ネコちゃんに会いに来られます。
時々、本物のワンちゃんも来てくれます。
訓練を受けたセラピー犬とのふれあい会も行っています。
石川県救助犬協会連合会の皆様
セラピー壁画の完成祝いを兼ねて、本物のワンちゃんとのふれあい会を行いました。(7/1)
【雛菊・山吹ユニット①】
ユニット行事で水ようかんを作りました。
初めて水ようかんを作りましたが、しっかりとした水ようかんが完成しました。
【雛菊・山吹ユニット②】
粗熱が取れるまで丁寧に混ぜられていました。
【雛菊・山吹ユニット③】
人型の水ようかんを見て、「かわいくて食べれんわ」と言われていました。
皆様、とても喜んで食べられていました。
【向日葵・秋桜】2023.7
短冊に願いを~
皆さんの願いが届きますように
【向日葵・秋桜】2023.7
短冊に願いを~
元気で過ごせますように…
美味しいものが食べたい…
お父さんに会いたい…
彼女よ、来い…( *´艸`)等
皆さん思い思いの願いを短冊に込め飾りました!
【向日葵・秋桜】2023.7
短冊に願いを~
色とりどりの七夕飾りを。
《鈴蘭・芙蓉》2023・6
鳥越一向一揆にお出かけ🚙懐かしい井戸や湯たんぽなど見学し、おいしいお蕎麦を食べて、気分転換してきました。
【雛菊ユニット】
お誕生日おめでとうございます。
| 前の0件 | 次の20件 | [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] | |
情報開示

- 住所
- 石川県小松市平面町へ133番地1
- 電話番号
- 0761-22-0111
- FAX番号
- 0761-22-0126
- アクセス
- ・JR小松駅より、市内循環バス利用し、めぐみの里前バス停まで
・北陸自動車道小松ICより15分
・国道8号線、長田南交差点を西へ3分