石川県小松市の介護老人福祉施設
「めぐみの里」へようこそ
日々の生活で援助が必要な方にとって、介護は生活を維持していく上で欠くことはできません。
それぞれの人の思いを大切にして、その人らしい生活ができるよう、
日常生活において「できること」と「できないこと」を見極め、
できない部分を手助けする援助者の原点でケアに努めて参ります。
めぐみの里 施設長 大久保 肇
サービス内容
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
めぐみの里では、いつでも、だれでも「私」らしくを基本理念として、介護サービスを行っております。
この基本理念の実現のためには、働く職員も自分らしくいられる環境ではないといけないと思います。
めぐみの里は、アットホームな雰囲気の中、自分らしく働ける環境です。
職員一同、あなたのご応募をお待ちしています。
Information

2022.6.7【新車】
通院やショートのお迎えなどに利用できるように新しい車が届きました。
新しい車は、「タント」です。
使い方の説明も受けて、その後安宅住吉神社にお祓いにも行きました。
「タント」と楽しい思い出を作っていきましょう!!
<桜・皐月ユニット> 2022.6.4
風が吹いていましたが、天気も良かったので、気分転換に施設内散歩しました。
【雛菊山吹】2022年6月 菖蒲作り
菖蒲湯に使う、菖蒲作りをしました。
【雛菊山吹】2022年6月 菖蒲作り
菖蒲を折って束ねて、ヨモギと合わせて結んで…。
【雛菊山吹】2022年6月 菖蒲作り
完成!
【雛菊山吹】2022年6月 菖蒲作り
自分で作れない方は、職員と共同で作って頂いたり…。
【雛菊山吹】2022年6月 菖蒲作り
香りを楽しんで頂いたりしました。
この菖蒲を使って、今度は菖蒲湯を楽しんで頂こうと思います。
【雛菊山吹】2022年5月
八丁川の土手まで散歩に行きました。
背丈の高いタンポポの花が咲いていました。
【雛菊山吹】2022年5月
みんなでポーズを決めようとしますが、タイミングがなかなか合いません。
成功バージョンがホームページのTOPに採用される‥‥かも?

【雛菊・山吹】2022年5月
鯉のぼりを見に、十二ヶ滝へ行きました。
残念ながら、鯉のぼりの渡しは終わっていましたが、
新緑の中、川の水が白くなって幾筋も流れ落ちる眺めを楽しみました。

【雛菊・山吹】2022年5月
迷子の(?)鯉のぼりが一つあったので、記念写真を撮りました。

【雛菊・山吹】2022年5月
暖かくなったので、屋上へ散歩に行きました。
【雛菊・山吹】2022年5月
屋上の畑では、じゃがいもの花が咲いていました。
【雛菊・山吹】2022年5月
紫色のかわいい花をみることができて、笑顔がこぼれました。
2022/05/26
鈴蘭・芙蓉ユニット<誕生日>
今日、誕生日を迎えられました。
おめでとうございます(^^♪
少し投稿が遅くなりましたが、母の日に家族様よりカーネーションを頂きました。
とっても嬉しそうに笑顔になられていました(*^^*)
何度もお手紙を開き読まれていました。
鈴蘭・芙蓉ユニット《イチゴ狩り》
ユニット共同室にてイチゴ狩りを行い上手に取られていました。
鈴蘭・芙蓉ユニット《イチゴ狩り》
ユニット共同室にてイチゴ狩りを行い、上手にいちごを取られ美味しく頂きました(*^^*)
鈴蘭・芙蓉ユニット 《イチゴ狩り》
上手にイチゴを取り笑顔で楽しまれた後は、美味しく頂きました(*^^*)
鈴蘭・芙蓉ユニット《イチゴ狩り》
上手にイチゴを取り、美味しく頂きました(*^^*)
| 前の20件 | 次の20件 | [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] | |
情報開示

- 住所
- 石川県小松市平面町へ133番地1
- 電話番号
- 0761-22-0111
- FAX番号
- 0761-22-0126
- アクセス
- ・JR小松駅より、市内循環バス利用し、めぐみの里前バス停まで
・北陸自動車道小松ICより15分
・国道8号線、長田南交差点を西へ3分