石川県小松市の介護老人福祉施設
「めぐみの里」へようこそ
入居者や家族の方に安心感を提供できる「めぐみの里」を目指し、
自分が、家族が、大切な人が、入居しても良いと思える施設を目標にしています。
天宣会グループのめぐみの里のスタッフは、目の前に困っている人がいたら手を差し伸べる優しさを持っています。
『いつも明るいスタッフ』、『常に笑顔でいるスタッフ』、『積極的に言葉をかけてくれるスタッフ』、『ユーモアのあるスタッフ』、
『真剣に話しを聞いてくれるスタッフ』として、ケアの専門職が集まり、「いつでも誰でも私らしく」の理念を実践しています。
めぐみの里 施設長 松村 昇
サービス内容
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
めぐみの里では、いつでも、だれでも「私」らしくを基本理念として、介護サービスを行っております。
この基本理念の実現のためには、働く職員も自分らしくいられる環境ではないといけないと思います。
めぐみの里は、アットホームな雰囲気の中、自分らしく働ける環境です。
職員一同、あなたのご応募をお待ちしています。
Information
花見⑤
花見④
花見③
花見②
少し寒かった…
2022/04/08 桜皐月ユニット
お花見に行ってきました🌸
2022.3 板津中学校
コロナ禍の中、折鶴や励ましのお手紙をくださった板津中学校の生徒さんにささやかなお花をプレゼントしました。
その後沢山の生徒さんが見送ってくれました。
コロナが落ち着いたらまた交流しましょう!!
4月 お誕生日おめでとうございます!
3月11日 15時のおやつ
この日はアメリカンワッフルを提供しました。ホイップクリームとチョコソースをトッピングしました。
15時のおやつは、饅頭やケーキ、せんべいなどを提供し、各ユニットでその日のおやつに合った飲み物を介護士が用意し提供しています。
3月
月に1回程度、セレクト食を提供しています。2種類の中から入居者様に写真をみて説明し選んでいただきます。メニューは、入居者様が好んで食べていただけるものにしています。今月は、オムライスまたはナポリタンです。
3月3日 ひなまつり 行事食
昼食時に行事食を提供しました。

2022.3.28【面会】
平素は当法人の運営および感染症対策への取り組みに対しましてご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。現在蔓延防止も解除され、コロナワクチンも3回目を接種したこともあり、タブレット面会と窓越し面会を始めました。予約方法等は従来通りとなります。日曜日は月1回です。
ご予約お待ちしています。
【雛菊ユニット】
お誕生日おめでとうございます!
2月23日 開設記念日食
1月20日で、開設16周年(17年目)となりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
毎年、赤飯とお弁当を提供しています。赤飯はとても好評で『おいしかった』と喜ばれお替りをされる方もいらっしゃいました。普段粥食の方にも一部の方に赤飯を提供しましたよ。
節分 行事食
厨房では、朝早くからたくさんの巻きずし・いなり寿司を作っていました(これはほんの一部です)
*衛生管理上、素手で食品を触れないため、また異物混入した際に気がつくように青い手袋をしています。
2月3日 節分の行事食
節分の行事食に、助六寿司を提供しました。事前に昼食時に寿司を提供することをお伝えすると、『楽しみや~』と話されていました。昼食時に提供すると、ほとんどの方がペロリと完食。お替りをされる方もおられ、中には職員もびっくりな9貫も召し上がられる方もいました!! 作り甲斐がありました!
【雛菊ユニット】
お誕生日おめでとうございます!
家族様よりお花届きました。
2022/02/07節分⑭
2022/02/07節分⑬
2022/02/07節分⑫
2022/02/07節分⑪
| 前の20件 | 次の20件 | [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] | |
情報開示

- 住所
- 石川県小松市平面町へ133番地1
- 電話番号
- 0761-22-0111
- FAX番号
- 0761-22-0126
- アクセス
- ・JR小松駅より、市内循環バス利用し、めぐみの里前バス停まで
・北陸自動車道小松ICより15分
・国道8号線、長田南交差点を西へ3分