石川県小松市の介護老人福祉施設
「めぐみの里」へようこそ
日々の生活で援助が必要な方にとって、介護は生活を維持していく上で欠くことはできません。
それぞれの人の思いを大切にして、その人らしい生活ができるよう、
日常生活において「できること」と「できないこと」を見極め、
できない部分を手助けする援助者の原点でケアに努めて参ります。
めぐみの里 施設長 大久保 肇
サービス内容
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
めぐみの里では、いつでも、だれでも「私」らしくを基本理念として、介護サービスを行っております。
この基本理念の実現のためには、働く職員も自分らしくいられる環境ではないといけないと思います。
めぐみの里は、アットホームな雰囲気の中、自分らしく働ける環境です。
職員一同、あなたのご応募をお待ちしています。
Information
2020/4/6
【続き】向日葵・秋桜ユニット
ロールケーキに生クリームを絞り「おいしいわ」と、喜んで食べられていました。
2020/4/6
【誕生会】向日葵・秋桜ユニット
誕生日会をしました。輪投げゲームを行い「懐かしい。またやりたい」と、楽しまれていました。
2020/04/02
【新型コロナウイルス感染症によるご家族様の面会について】
新型コロナウイルス感染対策で施設として2月末より、面会制限をさせて頂いています。
4月1日時点で施設として周囲の状況等で判断をしまして、しばらくはまだ制限の必要があるとの判断となりました。ご家族の方には、ご迷惑をおかけしているのと同時にご理解を頂きましてありがとうございます。
入居者の方は施設内で取り組める活動をし過ごされています。
私たち職員も、感染症対策を徹底し取り組んでいますので安心して頂ければと思います。今後の動向を見ながらとはなりますが、面会制限が解かれましたらご連絡させて頂きます。
【新型コロナウイルス感染症によるご家族等の面会について】
自施設は高齢者施設であるため、現状では3月31日までは面会を禁止させていただいております。3月31日時点で国内・県内・市内の状況により、今後の判断をさせていただきます。
2020/3/3
雛菊ユニット【ひなまつり】
雛人形を囲み甘酒を飲んで季節行事を楽しまれました。
2020/1/28
【入居者新年会】パート④
2020/1/28
【入居者新年会】パート③
2020/1/28
【入居者新年会】パート②
2020/1/28
【入居者新年会】
入居者の新年会を開きました。ちらし寿司、天ぷら、おでん等の食事を食べ、能美市で活動されているオカリナ倶楽部「九谷の風」の方のボランティアの演奏もあり、みなさんで楽しいひと時を過ごしました。入居者のたくさんの笑顔が見られました。「九谷の風」のみなさんありがとうございました。
【クリスマス行事】パート⑤
楓・銀杏ユニット
【クリスマス行事】パート④
鈴蘭・芙蓉ユニット
【クリスマス行事】パート③
水仙・撫子ユニット
【クリスマス行事】パート②
向日葵・秋桜ユニット
2019/12/25
【クリスマス行事】 桜・皐月ユニット
各ユニットでクリスマスの行事をしました。サンタやトナカイの衣装を着た職員が入居者
へプレゼントを渡しました。楽しい一時を過ごしました。私たちにもサンタがプレゼント
を持って来ないかなあと思いました。
2019/12/12
【地域交流カフェ】
本日、平面町、能美町、あけぼの町のいきいきサロンの方達を招いて、交流カフェを開き
ました。年末ということでぱたぱたカレンダー作りを行い、カフェでお話しタイム!!
楽しみながらひと時を過ごしました。
2019/11/22
【職員忘年会パート②】
2019/11/22
【職員忘年会】
今年ももう1か月あまり、今年は八松苑で忘年会が開催されました。ゲームを行ったり、
おいしい食事を食べて、飲んで楽しく懇親を図り、日頃の疲れが取れたかな?と思います。
最後にこれからの『めぐみの里』の発展を願い、一致団結して来年からもみんなで頑張って
いこうと思う会になりました。
2019/11/7
【内部研修会】
7日の日の夜に施設の感染症対策委員会が開催した研修会がありました。これからの時期、
流行するノロウィルス感染時の嘔吐物等の処理の仕方を職員みんなで学びました。毎年
この時期には研修会を開いて対策を勉強しています。いざという時に自分を守り、感染
拡大も防ぐしっかりとした技術を習得した研修会でした。
2019/11/7
【板津中学校総合学習交流会】
板津中学校の1年生23名が、総合学習の一環で福祉施設訪問での入居者の方たちとの
交流する機会がありました。生徒たちが考えたゲームや読み聞かせ等、入居者の方
たちと一緒に楽しみました。施設というところがどういうところかをこの機会を通し
て学べることが出来たなのならうれしいです。将来、私たちの後輩に・・・期待し
たいと思います!!
2019/11/5
【犬丸保育園慰問】
保育園の園児の子たちが慰問に来てくれました。元気いっぱいの歌や踊りを見て、
入居者の方たちは普段にない笑顔がたくさん見られました。犬丸保育園の園児
のみなさんありがとう!!
| 前の20件 | 次の19件 | [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] | |
情報開示

- 住所
- 石川県小松市平面町へ133番地1
- 電話番号
- 0761-22-0111
- FAX番号
- 0761-22-0126
- アクセス
- ・JR小松駅より、市内循環バス利用し、めぐみの里前バス停まで
・北陸自動車道小松ICより15分
・国道8号線、長田南交差点を西へ3分